子育てや海外生活をする中で日々感じたことなど、徒然なるままに書き綴る日記です。
2004年からのSeason 1は終わり、2010年6月からSeason 2がスタート。

2011年3月30日水曜日

3歳半健診

3.5Years Assessment
今日は、Sienaの3歳半健診を受けに、近くのコミュニティーセンターへ行ってきました。

この3歳半健診が、こちらでは乳幼児最後の重要な健診だそうで、これが終われば一先ずは安心。

保健士さんと、1対1の問診で、小さなブロックを積んだり、色を聞かれたり、1~10まで数えたり、身長・体重の計測の他、視力検査などがありました。

結果…、全て良好で、問題なし!

体重と身長は、この通りで、オーストラリアの平均値から見ても、ほぼ標準、とのこと。
体重: 14.3kg
身長: 96.0cm

Sienaはずっと細い方だったから、標準と聞いてホッとしました。
視力検査も、時々テレビを見る時に目を細めるようにすることがあり、ちょっと心配していましたが、全く問題なし。かなり小さな文字も読めていたので、大丈夫でしょう!

健診は、もちろん全て英語だったのですが、意外にSienaが保健士さんの言うことを理解していてびっくり!「このブロックの色は何?」という問いに、”Pink!”とか、”Purple!”なんて、ちゃんと答えていたし、1~10も、ちゃんと数えられていました。

Sienaの場合は、親の知らぬ間にいつの間にか習得している、というパターンが多い気がします。これも、二人目だから?それとも女の子だから??

だからと言って、本人任せにばかりはしていられない…というわけで、この度Sienaもこどもちゃれんじに入会しました。これから1年、少し腰を据えて、日本語をきちんと教えてあげないとなー、と思っています。

とは言え、Sienaの日本語は未だに英語より強く、しかもこのところグングン上達しています。恐らく、Seanのお友達のお姉ちゃん達と遊んでもらう機会が増えたからだと思うのですが、なんだか口調までお姉ちゃんっぽい…。

「シエナ、ぜんぶたべる!おねえちゃんだから!」
「にぃにー!あさだよー!おきなしゃーい!」
「むしむし、おそとからはいってきたんじゃなぁい?ちっちゃーいから!」
「マミー!これはねぇ、こうなってるから。わかったぁ?」

最近は「…(だ)から」というのが口癖です。

2011年3月27日日曜日

マックでバースデーパーティー

Birthday Party @ McDonald’s

今日は、Seanの同じクラスの女の子の誕生日パーティーに招かれ、近所のマックへ行ってきました。
同じクラスの子達ほぼ全員プラス、お誕生日の子のお姉ちゃんのお友達も招かれていて、大変賑やかなパーティーでした。
マックで誕生日パーティーとは…。
一人ずつハッピーセットをもらって、子供たちは上機嫌。

これだけの数のハッピーセットが並ぶとは…、すごい光景…。

 ハーッピーセット大好きなSeanもこの通り、上機嫌。
毎回毎回、こちらの誕生日パーティーには驚かされます。

そろそろSeanの誕生日会の計画しないとな~…。憂鬱…

2011年3月23日水曜日

補助輪が取れたよ!!

Bike Riding
ずっと以前から練習をしていた自転車。今週に入って急速に上達し、この3日間で一気に補助輪が取れました!!

日本に居る頃から、補助輪を片方外してみたり、Seanの首の後ろだけを支えてみたり、色々と練習方法を試してみましたが、最終的にはSeanの総合的な身体能力(腕力や脚力、バランス能力など)が上がったことがきっかけになった気がします。

本人もとっても得意そう。
こちら、Sean画伯の今日の作品。”I CAN RIDE A BIKE(自転車に乗れるよ)”と書いてあります。右下で”Go! Go!”と応援しているのがDaddyだそうです。

スペルは恐らくMattに聞いたのだと思いますが、英語も、学校で習ってきてから、随分上達してきました。

これからも、この近所の公園に自転車を乗りに行く機会が増えそうです!!

2011年3月22日火曜日

東北関東大震災

Earthquake
11日、ショッキングな映像がテレビで流れてから、こちらでも、日本の地震はトップニュースとして取り上げられています。

それから毎日、インターネットやTVで震災のニュースを見るにつけ、その悲惨な状況に言葉を失うのと同時に、遠くにいて何も出来ないもどかしさを感じます。

この冬の終わりの厳しい寒さの中、だだっ広い避難所で生活を送る被災地の方たちのことを思うにつけ、胸が痛みます。

Seanの小学校でも、今日の運動会に合わせて、炊き出しとおにぎりの販売が行われ、売り上げは日本の姉妹校に寄付されるとのことです。朝からお母さん達が分担してお米を炊いたり、おにぎりを作ったりしています。私も微力ながらお手伝い…。

私達も何か出来ることを…、と、昨夜、赤十字社に寄付をしました。これが少しでも被災地の再建に役立ちますように…。

運動会

Japanese Sporting Event

今日は、Seanの小学校で運動会がありました。


放課後、校庭にて開始。親もしっかりビデオカメラを構えてます!

 赤組と白組に分かれて、得点を競います。
学年ごとに、障害物競争や、パン食い競争、玉入れに、大玉ころがしと、日本の運動会さながら。
全てが同時進行で、ものの1時間くらいで終わってしまいましたが、日本の雰囲気を味わえた、楽しい運動会でした。

2011年3月18日金曜日

コスプレ+バースデー

Birthday Celebration
今日は、保育園で何とかのお祭り(?)だとかで、好きな衣装を着て来てよく、Sienaはお気に入りのプリキュア衣装で参加しました。

更に今日もまた誰かの誕生日だったらしく、カップケーキでお祝い。(こちらでは、誕生日の子のママがお友達全員分カップケーキを振舞うのが仕来り)

プリキュアの衣装に、フェイスペインティングをしてもらった上、カップケーキまでいただいて、この上なくご機嫌だったSienaでした。こちらの誕生日は豪快だから、子供たちにはたまらないだろうな~と、いつも見ていて思います。。

2011年3月12日土曜日

ホームパーティー

Home Party
こちらの家に引っ越してから、会う機会も減っていたY家の皆様をお招きして、今日はうちでBBQ。

オーストラリアに来た当初、本当にお世話になったご家族。以前は家が近くだったし、Sienaもお友達のEmiちゃんも就園前だったので、しょっちゅうお家にお邪魔していたのですが、今年に入ってからはなかなか会う機会も減っていました。

久しぶりに会えて、みんなでワイワイお食事ができたし、子供たちも久しぶりに一緒に遊べて楽しい一時でした。

デザートに、と、イチゴのショートケーキ(こちらではなかなか手に入らず)に、ウグイス餅にと、手作りしてきて下さったママとお母様。家族一同、感動しながらいただきました~。

またちょくちょく一緒に遊べる機会が作れたらな~、と思います。

2011年3月6日日曜日

裏庭で日本そば

Japanese Noodles at Backyard
今日は、Mattがゴルフで不在だったため、3人でランチ。

今日も昨日に引き続き、過ごし易い陽気となったので、裏庭で食べることにしました。

このダイニングセット、こうして天気のいい日には、家にしてピクニック気分が味わえる、最近の購入物の中でもヒットアイテム。

ただのランチでも、こうして外で食べるとまた美味しい~。そして気持ちいい~!


さて、今日のランチは、『日本蕎麦』。もちろん、そば粉と小麦粉でできた、いわゆる日本蕎麦です。

もちろん、日本で食べる生蕎麦に比べると味は落ちますが、それでも、遠く離れたこの地でも、日本の味を堪能できる、感動のアイテムです。

しばらく本物の味を食べていないからか、これでも十分満足のいく味。

蕎麦は子供たちも大好きなので、我が家では、暑い日にちょくちょく登場するメニュー。(調理も楽だしぃ…)


こんな日本のお国ご飯が、近所で安く手に入るとは、思ってもいなかった!?日本蕎麦の他、調味料はもちろん、カレールーやふりかけ、味噌に、海苔に、たくあんに、梅漬けと、だいたいのものは手に入ります。

15年ほど前に、私がアメリカに留学していた頃とは大違い…。便利な世の中になったもんです。。

お蕎麦にたくさん海苔とゴマをかけて、バクバク食べていた二人でした。

あぁ~、美味しかった!

2011年3月5日土曜日

Jells Park

そこらじゅうに公園の点在するメルボルンですが、うちから20分くらいのところに、ジェルズ・パークという、広い公園があります。

今日は、久しぶりに天気も良くなったので、家族で自転車持参で出掛けました。

今週は、朝コートが必要なほど、一時温度が劇的に下がり、もうこれで夏もおしまいか!?と一瞬思いましたが、また今週末は26℃。ちょうどいい陽気になりました。

湖を見渡せるステキなカフェがあったり、サイクリングコースがあったり、BBQももちろん完備の、素敵な公園でした。
SeanはDaddyと一緒にサイクリングに行ってしまったので、私とSienaは、ゆっくり遊具のある広場へ移動…。


また天気のいい日には、是非BBQセットを持って来たい公園です。

2011年3月4日金曜日

スイミング・スクールの成果

Video Clip from Swimming School

「今日こそは、忘れずに撮ってね!ビデオ!!」
というSeanのリクエストに応えて…、今日はちゃんと撮らせて頂きました~。

成果と言っても、始めてまだ3週間しか経っていませんが、かなり上達したように思います。

こんなクロールなんて、以前はできなかったし…

私の入会したジムが隣にあり、週末は家族をタダでプールに連れて来られると言う、かなりお得なシステムを利用して、たまに週末家族で泳ぎに来たりしています。

本人もかなりやる気になっているし、楽しんでいる様子なので、またちょくちょく家族で泳ぎに来たいな~、と思います。

2011年3月3日木曜日

雛祭り

Girl’s Festival
今日は、雛祭りでしたね。

我が家でも、お雛様を飾りました。

奥にあるのは、Siena作、おりがみのお雛様。(先週、日本語幼稚園で作った。)

お陰様で、我が家のお姫様は、日本から遠く離れた地でも、たくましく育っています!

2011年3月2日水曜日

初めての宿題

First Homework

先週から、Seanが宿題を持って帰ってくるようになりました。

初めての宿題…一体どんなもんかとこちらまでドキドキしていると…、とりあえず1学期は、英語のリーディングだけのようで、毎日薄い本を一冊もって帰ってくるようになりました。

どんな内容かというと…

まずは、
"Look at me," said the rabbit. (「私を見て」と、うさぎが言いました。)

そして次のページには、
"Look at me," said the duck. (「私を見て」と、あひるが言いました。)







ってな感じで、1単語だけ替えた文章が5~6ページほど並びます。
一見5歳の子には難しいようですが、一度親と一緒に読むと、次からは似たような文章の繰り返しなので、絵と照らし合わせたりすれば子供一人でも読めてしまう、という不思議な本。

なるほど~、と感心…

実はこれで、全ての単語が読めるようになったわけではないし、しばらくして同じ本を読ませても読めるかどうかは定かではないのですが、これを毎日続けているうちに、少しずつ単語が頭の中に入っていく、という手法のようです。

こうした宿題を終えるまでには10分もかかりませんが、翌日には違う本を借りてくるので、毎日1冊をこなしていけば、1学期が終わる頃には相当の力がついているのだと思います。

正に、『継続は力なり』…。