子育てや海外生活をする中で日々感じたことなど、徒然なるままに書き綴る日記です。
2004年からのSeason 1は終わり、2010年6月からSeason 2がスタート。

2011年7月29日金曜日

“歯の妖精”

Tooth Fairy

オーストラリアでは、子供の歯が抜けると、夜寝ている間に、歯とコインを交換してくれるという”トゥースフェアリー(歯の妖精)”がいるそうです。

昨夜、Seanの2本目の前歯が抜けました。

学校でそのトゥースフェアリーの話を聞いてきたらしいSeanは、抜けた歯を大事に枕の下に忍ばせて寝ました。

寝たのを見計らって…、お次は親の出番!
そおっと歯を抜き取り、50セント硬貨を替わりに枕の下へ…。

次の朝起きた瞬間、パッと枕を開けてみると!
「うわぁ~!!コインになってるぅー!歯が入ってた袋(抜けた歯を入れておいたジップロックのこと)まで、トゥースフェアリー持ってっちゃったみたいだよぉ!?」だって(笑)。

コインをもらってルンルン♪のSeanには悪いですが、マミーは抜けた歯は全部取っておこうと思っています。これ、Seanが何歳になった時に打ち明けようかと、今から思案中です…。

2011年7月23日土曜日

空手も頑張ってマス

Got stripes in Karate
Seanの通う空手教室では、入門者はまず白帯をもらいます(これは、どこの流派でも共通のようですが…)そして、次のレベル、赤帯に上がる前に、白帯に3つ、ストライプをつけてもらわないとけません。

このストライプをずうっと待ち焦がれていたSeanですが、なんと今週1週間で、全てのストライプをもらうことができましたっ!!

これにはSeanも大喜び!
一応決められた基本的な立ち方やパンチ、キック、それから型の名前を全て覚えていること、それを全て実践できることが前提となるようです。
青ストライプをもらうのに、立ち方6項目、パンチ6項目、ブロック4項目、キック1項目、構え5項目、道場マナー4項目、合計26項目。緑&黄色ストライプは、防御3項目。青ストライプは、型3項目。

ホリデー前にあと一歩!というところまで行ったのですが、この名前のいくつかが覚えられずに、ストライプをもらうことができませんでした。その分、本人も待ちわびて、ようやく手に入れたストライプ!

先月から始めた空手。ほぼ2ヶ月で、たくさんのことを学んだと思います。
先生にも、毎週コンスタントに来ているし(毎週2回は行っている)、クラス中も頑張っていると、木曜日に褒められて、Seanも気を良くしています。

進級テストは、残念ながら9月までないようなので、赤帯はそれまでお預けですが、それまで引き続き頑張って欲しいと思います!!

2011年7月22日金曜日

見よっ!Seanスイミングスクールの成果

Sean's improvement in swimming

今年の2月に入会して、まだ半年経たないスイミングですが、最近メキメキと上達しています。先学期から1つ上のレベルに移動してから、本人もマスマス張り切っている様子。

先週くらいから、こんな風にクロールもできるようになりました!!

息継ぎの仕方もなかなか…。
金曜日にスクールに通った後は、週末Daddyにまた特訓してもらっているので(笑)、尚更伸びが早いのかな?
週末は、もちろんSienaも参加しているのですが、最近は楽しんでいる様子なので、来年くらいからSienaも同じスクールに入れようかと思っています。

2011年7月21日木曜日

『ぶたしゃあーん』

Siena's Drawing "Peppa Pig"

絵が大好きなSienaですが、描くのはずっと”人”専門でした。

そんなSienaが今日初めて、人以外のものを描きました。
それがこちら。「ぶたしゃあーん」(本人談)
こちらで放映されている子供番組で、ペパーピッグというアニメがあるのですが、その絵のようです。
 
メガネをかけたお父さんとか、「ぼーしかぶってるのぉ」というおじいちゃん&おばあちゃんが、それなりに似ている…。

Sienaくらいの年齢になると、絵の上手な子はお花だとか、おうち、なんていうものも描き出すのに、Sienaはいつになったら人専門から脱出するんだろうな~、と思っていたところ。
しかも、今日の日本語幼稚園プログラムで、このような意味不明の絵を描いてきたので、大丈夫だろうか…と、密かに心配していました。。
帰ってからよくよくSienaに聞いてみると、緑色のものはりんご、赤くて四角いものはドア、そして右上のものは蝶々と、それぞれちゃんと意味があるもののようでした。一応、お水の中のもの、というテーマだったそうで、前日に調度観た『ドラえもん のび太の人魚大海戦』に登場したどこでもドアや、そのほかのものが描かれていたようです…。

またもや、親の心配に及ばず…(汗)。

2011年7月20日水曜日

ジムと副鼻腔炎の関係

Gym vs Sinus

今年の2月にSeanがスイミングに通いだしてから、隣の系列のジムに入会した私。
普段余り運動をしない私が、珍しくこのジムを気に入り、週に1~3回コンスタントに通っています。

ヨガやパンプ(音楽に合わせてバーベルを持ち上げる)のクラスに行ったり、トレーナーに作ってもらったプログラムに沿って、走ったりウェイトトレーニングをしたり。

オーストラリアに来てからすっかり運動不足になり、体調不良が続いていた去年ですが、ジムに通い始めたお陰で、随分改善されました。

…そんな中、ホリデーもやっと終わり、普段の生活に戻った今週、久しぶりに副鼻腔炎を再発してしまいました。数年前に初めて発症してから、蓄膿症になってしまい、いわゆる慢性化しています…。風邪を引いたり、疲れがたまっていたりが重なると、よくなります。

今回は、1週間ジムに行けない日が続いたと思ったら、速攻なってしまいました…。速攻過ぎでしょ…!?もちろん、ホリデーや実習で疲れが溜まっていたのもあると思います。

今回はそんなにひどくないので、抗生物質なしでも気合で治せそうですが、それにしても、習慣的な運動の大切さを実感しています。

今は実習中のため、週少なくとも2回行っていたジムが1回くらいしか行けなくなってしまい、なんとなく物足りなさを感じていたところ…。週末にも、頑張って行こうかな~。

2011年7月16日土曜日

抜けたっ!!

Milky Tooth Finally Comes off!

 4月くらいに、乳歯の後ろに永久歯が生えてきているのを発見してから、2ヶ月余り…。
もういい加減グラグラしてきた乳歯。
Seanが噛む時や歯磨きの時、ちょっと痛いと言い出したので、もういい加減取ってしまえぇ~!と、今日、えいっと取りました。
ペンチで…。
そしたら、あっという間に取れました。本人曰く、「ちょっとも痛くなかった!」そうです。

取って置いているうちに欠けてしまいましたが、根っこの一部が溶けずに残っており、それがあるために、いつまでも抜けずにいたようです。

しまじろうの本によると、『永久歯が下から押す圧力により、乳歯の根っこを溶かす細胞が生まれる』のだそうですが、Seanの場合は、永久歯が後ろに生えてきていたので、根っこの前の部分が溶けずに残っていたのだと思います。

とにもかくにも、あれだけ心配した乳歯は、思いのほか簡単に抜けたのでした…。

横の前歯もグラグラしてきているので、こちらも時間の問題かと。

この2本が抜けたところで、後ろの永久歯が前に出てくるスペースはまだ十分にないのですが…、この先は、長い目で見守るしかないのかな…?

抜けた真っ白い乳歯を見ながら、「あぁ~、Seanが赤ちゃんの時、これが一番初めに出てきた歯だったな~。2本だけ出た前歯、可愛かったなぁ~。」なんて感傷に浸る私…。毎度のことですが、子供の成長って、嬉しくもあり、またちょっと寂しい気持ちもあり、親としては複雑…なものですねぇ…。

2011年7月14日木曜日

Happy Birthday, Kate!!

本日7月14日は、Kateの12回目の誕生日でした。

誕生日、どんな風に祝って欲しい?の質問に、「北京ダックとアイスクリームケーキ!」とのご希望だったので、みんなで中華レストランで美味しい北京ダックをいただいた後、家でマンゴアイスクリームケーキをいただきました~。なんて豪華な誕生日なんでしょ!?


もう12歳かぁ~。来年からは、中学校に入学するKate。

私が初めて会ったのは、Kateが3歳の頃だったので、それから9年と考えると、月日が経つのは早いものだと実感せずにいられません…。

もうすっかりレディーになりつつある彼女ですが、一つの節目を迎えるこの1年も、いい年になるといいな、と思います。

2011年7月13日水曜日

ホリデー

School Holiday

1日で2学期が終わり、2週間のお休みが始まりました。

お休み…、とは言え、私は引き続き実習が月、火と入っているので、その間SeanとSienaも、ホリデープログラム(お休みの間、小学校や自治体が子供たちを預かってくれる。)や、保育園に通っています。
そのほかの日は、日頃会えない幼稚園時代のお友達や、日本人プレイグループで知り合ったお友達と遊んだりして、なんだかんだ忙しい毎日…。

そんな中、9日からKateとお義母さんがキャンベラからやってきました。15日の朝までの、1週間の滞在です。

お義母さんには毎日美味しいタイ料理を作ってもらい、Kateには弟&妹の面倒を看てもらい、楽チ~ンな私…。

もちろん、いつもと生活のリズムは違うし、毎日どこに連れて行こうか悩むのは、お客サマが来ている間は仕方ないことにしろ、色々助けてもらって、私も手が空くのは大変ありがたい話…なのでした。

2011年7月2日土曜日

実習1週目

Week 1 in Workplacement

実習が始まって、1週目。
今週から、月曜日と火曜日の2日間だけ、近くの保育園で実習が始まりました。

子供たちのお昼寝タイムが2時間あるので、思っていたよりも、ハードではない仕事にしろ、慣れない生活リズムにクタクタ…の1週目でした。

子供たちもアフタースクール(Seanの小学校で、放課後6時まで看てくれる)や保育園に、一日いることになり、火曜日の夜くらいには、お互いクタクタのグデグデ…という感じでした。

この生活のリズムに早くみんな慣れる事を祈って…。

とは言え、実習は7週間しかないので、慣れる前にあっという間に終わってしまうのかもしれません。

私は、その間に実習の他にもたくさん書き物があって、残りの週もそれでいっぱいになりそうです。

あと6週間、頑張るぞぉー!!