子育てや海外生活をする中で日々感じたことなど、徒然なるままに書き綴る日記です。
2004年からのSeason 1は終わり、2010年6月からSeason 2がスタート。

2011年2月25日金曜日

Sienaの園生活、続その後…

How Siena's going..

先週はずっと付っきりだったSienaですが、月曜日からコロっと気分が変わり、バイバイできるようになりました。

月曜日の幼稚園は、「ちょっとだけバイバイしないでぇ」というので、しばらく教室にいました。10分くらいして、お友達のTanyaちゃんが教室に入ってくると、「バイバァ~イ!」と、笑顔でお別れ。

火曜日の保育園は、朝行くと、絵本の時間になっていたので、2冊ほど膝の上で聞いた後で、「次のご本が終わったらマミー行くからね。」と言っておきました。3冊目が終わったところで、「じゃあ、マミー行くからね。」というと、「うん。」とうなずくSiena。私が教室から出て行くところを、出てくる涙を拭き拭きしつつも、バイバイと手を振って、見えなくなるまで見送っていました。

このときはさすがに私もグッと来てしまいましたが、後で先生に聞くと、今日もまた一日楽しく過ごしていたようです。

保育園に預けると言っても、親のほうもなかなか複雑な心境。。毎回本当にこれで良かったのかな~、と自問自答の繰り返しです。。

木曜日の日本語幼稚園はとても楽しみにしているようで、「きよこ先生いるぅ~?」と、先生に会えるのも楽しみにしていました。

金曜日の保育園は、行って5分くらいして、外遊びの時間になった時に、トランポリンで遊びだしたら、笑顔で「バイバァーイ!」だって。

少しずつ、慣れてきているかな?

保育園でも、幼稚園でも、仲良しのお友達ができてきているようなので、本人も楽しいと思い出しているようです。この調子で、来週も順調に登園してくれるといいな~。

2011年2月23日水曜日

節分

Setsubun
先日、Seanの小学校では、豆まきをしたそうで、うちにポケットいっぱいのお豆(何の豆かな…?大豆ではなさそうだけど…)を持って帰ってきました。

先生達が鬼役になり、校庭で豆をまきながら追いかけたのだそうです。

日本語、という言語だけでなく、こうした季節の行事も学校でやってくれて、ありがたいかぎりです。。

2011年2月18日金曜日

Sienaの園生活その後…

Siena's Childcare and Kinder..

保育園+幼稚園の生活が始まって2週目の今週。Sienaの調子はどうかというと…。

保育園は、先月末から一足先に始まっていたのですが、最初は朝泣きもせず、順調な滑り出しでした。でも、案の定?というか、幼稚園も合わせて始まってみると、本人も付いていけないようで…。

しかも、幼稚園の場合、子供が泣けずに行けるようになるまで、親も一緒に幼稚園にいないといけなく、先週、ローカルの幼稚園(月曜日と水曜日)、日本語の幼稚園(木曜日)と、私も一緒に付いていたら、金曜日に行った保育園でも、「マミー、バイバイしなぁ~い。」と言うようになってしまい…。

今週は、結局1~2時間、保育園も幼稚園もSienaがバイバイできるまで、または最後までついている羽目になってしまいました…。

最初だけだとは言え、毎日だとさすがに私も、もちろんSienaも疲れてしまい、今週からローカルの幼稚園は週一だけに減らしてもらいました。。これで水曜日は空くことになります。

保育園は、「もう3週目だし、泣いてもだいたいすぐに泣き止むので、今日は早めに離れてみましょう。」と先生が言って下さり、朝泣いているSienaを先生が抱いてくれてやっとバイバイできました。その後、保育園に電話をしてみると、「5分もしないうちに泣き止んで、一日楽しく過ごしていますよ~」とのこと。お昼もおかわりして、お昼寝も1時間ほどして来ています。

最初のお別れの瞬間だけが、嫌なんだろうな~。気持ちが分かるだけに、こちらとしても辛いけど、ここで折れたら…、と、心を鬼にして置いてきています…。

来週は、どうなることやら~??

さて、こちら↓保育園で描いてきた『自画像』。自画像と言っても、Sienaの場合は必ず家族が入ります。


保育園で描いてくる絵は、いつもたくさんの顔があったり、色んな色を使っていて、楽しく過ごしている様子が見て取れます。

この自画像は、何ヶ月ごとかに描かせてみて、どれだけ変わっているかを見るのだそうです。次に描く時は、一体どんな絵を描くのかな。楽しみです。

2011年2月14日月曜日

ひょうしょうじょう

Award

Seanの小学校では、毎週月曜日3時から全校集会が開かれるようです。
今日が初日で、たまたまSienaの幼稚園が2:30終わりだったので、私達も行ってみました。

 すると!!
「PVクラス、Sean君!」
とSeanが呼ばれて舞台へ!!


なんと、お初にして、賞をもらうことができました。
本人も、なんだか分からないけど光栄なことらしい?と感づいたのか、クルッと一回転してから賞状を受け取り、会場の笑いを誘っていました(汗)。

年間を通して全員に賞が行くように、先生が配慮して下さるのだそうですが、最初の全校集会で賞をいただけたなんて、感激!!しかもたまたま居合わせられたし。
なんだか今までの子育ての苦労が全て報われた気がしました(!?)。

さて、気になる賞の内容は…『片づけをよくできているで賞』
えーっ!?家で片付けなんて、進んでやったことはほぼナイに等しいのに…!?
いつも片づけをしないSeanにプンプン怒ってばかりの私ですが、外では意外としっかりやっているのだと知って、感慨深かった今日でした…

2011年2月13日日曜日

新年快楽!

Chinese New Year
2月3日は、中国の旧正月でした。
こちらでも、中国からの方はたくさんいて、盛大にお祝いされます。
今日は、中国人街でその旧正月を祝うお祭りが開かれていたので、みんなで行ってみました。

こちら、昨日からうちに泊まりに来ている、Mattの親友Richard。
シドニー在住ですが、たまたま月曜日こちらで仕事があり、週末早めに来たというわけです。
久しぶりの再会に、話にも花開いている男子二人でした。

2011年2月12日土曜日

ハウス・ウォーミング パーティー

House Warming Party
こちらでは引越しすると、ハウス・ウォーミング パーティーなるものを開きます。
House=家、Warming=温める、Partyということでしょうか。

今日はその第一弾、Mattのゴルフ仲間をお招きして、パーティー。

まだ屋外用ダイニングセットがない我が家は、トーマスのレジャーシートに食べ物を載せ、ゲストの皆様”立ち”でのBBQとなってしまいました…。ゴメンなさい!!次回までには、テーブルと椅子、購入しておかないと…

とにもかくにも、お天気も良かったし、子供達もたくさん来て、楽しいパーティーとなりました!

2011年2月11日金曜日

スイミング

Swimming School
小学校が終わった後、近くのスイミングスクールに、体験レッスンに行ってきました。

「Seanが楽しいな~、好きだな~、と思ったら、入会しようね!」
とSeanに言うと、
「Seanは、楽しいと思うと思うよ!」
と、行く前から頼もしい台詞。

こちらのレッスンは、少人数+短時間制で、だいたい4人までのクラスで、30分間が基本のようです。

5歳とだけ伝えてあったのですが、こっちの5歳児はすすんでる!
2~3mは犬掻きやけ伸びで泳げるし、上手な子は、クロールもできる!
さすが水泳大国!!

さっそく、犬掻きで2mくらい泳いで、と言われ、犬掻きなんかやったこともないSeanは、途中ブクブクと水の中へ沈んでました…。

犬掻きは、こちらではまず最初に子供に教える泳ぎ方なんだそうです。

「マミー!Sean頑張ってるよー!!」
と、大張り切りのSeanでしたが、先生からは、
「まずは、もう一つ下のレベルからスタートしてみましょう」
と言われ…。一つ下のクラスに入会することにしました。

まぁ、本人は非常にやる気があるので、すぐに追いつくでしょう。

Sienaも入りたいと、ずうーっとグズグズ文句を言っていましたが、とりあえずは水イボが治ってからかな。

2011年2月10日木曜日

日本語幼稚園

Japanese Kinder Program
ここんとこお忙しいSienaですが…、今日から日本語の幼稚園が始まりました。

毎週木曜日2時間半だけですが、土曜校でも教えていらっしゃる日本人の先生が、全て日本語で授業をして下さいます。
場所も、Seanの小学校のホールということで、とても便利。

今日は、私もずっと一緒に過ごしました。(トイレトレーニングが済んでいない子は、親がずっと付いていないといけない…)

2月ということで、節分の紙芝居を読んでくださったり、手遊びや工作の時間などあって、とても充実した内容でした。Sienaも、いつも家で聞いている日本の歌がたくさん聞けて、楽しい様子。

ちょっと外へ出て小学校の遊具で遊んだり、スナックを食べる時間もあったりして、ローカルの幼稚園よりよっぽど(?)楽しそうでした。

今年一年、他には日本語に触れる機会がないSienaなので、この幼稚園で日本語をうまくキープしてくれたらな~、と思っています。

2011年2月9日水曜日

餃子作り

Making Dumplings
最近親子ではまっている餃子作り。
これを始めてからSeanが餃子を食べてくれるようになりました。

真剣作業中のSiena…。
こんな時のSienaの集中力は、尋常ではありませぬ…

こちら、Sean作。それらしい形になってます!?

こちら、Siena作。
「これ、アンパンマン。これ、メロンパンナちゃん。これ、カレーパンマン!」
と、それぞれあるらしいのですが、どれがどれだか…??


二人の餃子は、いつも性格が良く出ているなぁ、と思いながら見ています。
(Sean=神経質。Siena=自由奔放。)

今度は是非、皮から作ってみたいと思います!!

2011年2月8日火曜日

Siena画伯

Artist: Siena

昔から、ずっと絵を描くのが好きだったSienaですが、成長と共に、描く絵もだんだんリアルになってきました。

こちら、昨年末の作品。
『顔足人』と言って、顔から直接足が出ている絵。3~4歳の典型的なヒトの描き方、だそうです。


さて、こちらが、今月に入ってからの絵。
髪の毛や眉毛、鼻に耳など、顔のパーツが詳細に描けるようになってきました。

こうして時系列で見ると、少しずつ描くパーツが増えていっているのが分かり、面白いです。

幼稚園や保育園でも、たくさん絵を描いているそうなので、これからまたどんどん絵も詳細になっていくんでしょう。そのうち、お友達や園での様子が分かる絵を描くようになってくると、また見るのも楽しそうです。

2011年2月7日月曜日

幼稚園初日

First Day at Kinder

今日は、Sienaの幼稚園初日。
Sienaの幼稚園は、Seanの小学校のすぐ隣にあります。(小学校と系列という訳ではないんだけど…)
朝は、初めて3人で歩いて登校してみました。Mattの足だと12分みたいですが、子供連れで、25分かかりました。


今日は、親も一緒に1時間。好きなことをして過ごしました。

 子供も2回に分けていたようで、今回一緒だったのは全部で6人。
Sienaは、相変わらずマイペースに、自分の好きなコーナーを次から次へと渡り歩いて、一人満喫していました。

水曜日からは、親は大丈夫そうだったらナシになるそうです。

シンプルな幼稚園で、Seanの幼稚園のように、遠足やら課外活動は余りないそうですが…、タダでさえお忙しいスケジュールのSienaなので、4歳キンダーに向けて、お友達と作ったり、慣れてくれればそれでいいかな~、と思っています。

この分だと、全然問題なさそうだな…。

小学校2日目

While Siena was at Kinder..

Sienaが幼稚園を頑張っている間、Seanは…

2日目の今日、少しはお勉強らしきものが始まったようで。。

こちらは、スクールバッグに入れていくもの。

朝は、「スクールバッグにはぁ、ウォーターボトルとぉ、ランチボックスとぉ、ハットとぉ、ノートブック。よしっ!」と、自分で確認してから出掛けていきました。小学校で使っているような単語は、全部英語になってきています。

2011年2月4日金曜日

小学校初日

First Day at Primary School

今日、Seanの小学校が始まりました。
意気揚々と学校へ出発!!

仲良しのお友達と。みんな同じクラス。

小学校初日といっても、こちらでは特に入学式なんかがあるわけではなく…。
ただ、ちょっと登校時間が子供によってずらしてあるだけで(先生が、親と子供に個々に会えるように)、普通に登校してました。

しかも、私達が到着した頃には、最後のほうだったらしく、先生も前に来ていた親御さんとのお話や、泣いちゃってる子の対応に追われて、個々に挨拶…なんてものはなく…。

私も、普通にSeanを教室に連れて行って終わりました。。

Seanは、仲良しのお友達と同じクラスだということもあり、とても楽しく過ごしてきたようです。おやつも、お弁当も、ちゃんと全部食べていました。

今日は、塗り絵や、フィギュア遊びなど、好きなことをして一日終わったようですが、来週からもうちょっとお勉強みたいなものも始まるのかな?

Seanはとにかく楽しいみたいなので、私も一安心。来週からが楽しみです。